「世界ばら会議」はイギリスのロンドンに本拠地で約40カ国が参加し、世界各地で各国で 3年に1度開かれています。
下記のバラがこの会議で選出され「バラの殿堂」入りした品種です。
回 | 年 | 開催地 | 殿堂入り品種 | |
1 | 1971年 | ハミルトン (ニュージーランド) |
-- | |
2 | 1973年 | シカゴ (アメリカ合衆国) |
-- | |
3 | 1976年 | オックスフォード (イギリス) |
![]() |
ピース / Peace |
4 | 1978年 | プレトリア (南アフリカ共和国) |
![]() |
クィーン エリザベス / Queen Elizabeth |
5 | 1981年 | エルサレム (イスラエル) |
![]() |
ドフトボルケ / Duftwolke |
6 | 1983年 | バーデンバーデン (ドイツ) |
![]() |
アイスバーグ / Iceberg |
7 | 1985年 | トロント (カナダ) |
![]() |
ダブル デライト / Double Delight |
8 | 1988年 | シドニー (オーストラリア) |
![]() |
パパ メイアン / Papa Meilland |
9 | 1991年 | ベルファースト (イギリス) |
![]() |
パスカリ / Pascali |
10 | 1994年 | クライストチャーチ (ニュージーランド) |
![]() |
ジャスト ジョーイ(ジャストジョイ) |
11 | 1997年 | ベネルクス3国 (ベルギー) (オランダ) (ルクセンブルク) |
![]() |
ニュー ドーン / New Dawn |
12 | 2000年 | ヒューストン (アメリカ合衆国) |
![]() |
イングリッド バーグマン / Ingrid Bergman |
13 | 2003年 | グラスゴー (イギリス) |
![]() |
ボニカ’82 / Bonica'82 |
14 | 2006年 | 大阪 (日本) |
![]() |
ピエール ド ロンサール / Pierre de Ronsard |
![]() |
エリナ / Elina | |||
15 | 2009年 | バンクーバー (カナダ) |
![]() |
グラハム トーマス / Graham Thomas |
16 | 2012年 | ヨハネスブルグ (南アフリカ) |
![]() |
サリー ホームズ / Sally Holmes |
お探しのバラ名を入力してください![]()
カスタム検索
|